キーワード
  1. The Sims4
  2. 勉強
  3. 趣味

シムの仕事を操作する!Get to Workをプレイした感想・レビュー【The Sims4(シムズ4)のDLC】

こんにちは!さくらピクニックです。

「The Sims4(PC Origin版)」のプレイヤーです。

 

この記事では、Sims4のダウンロードコンテンツの一つである
「Get to Work」をプレイした感想をお伝えします。

 

このDLCを入れたの自体は何年も前で、結構遊んでいるので
率直に!レビューをしてみたいと思います。

The Sims 4 GET TO WORK(公式サイト)

 

Get to WorkはDLCの中でも拡張パックの部類に入り、
通常購入価格は4100円ほどです。

シムズはDLC含めてよくセールをしています!
拡張パックは結構な頻度で半額になる気がします。

 

 

その他のDLCのレビュー等もしていますで、あわせてご覧いただければと思います。

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)大好き人間です。 本体を買ったのは5年以上前ですが、これまでに複数のDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入して遊んできました。 […]

 

 

 

どんなDLC?おすすめ度は?

Get To Workは、その名の通り、
仕事に関するDLCです!

 

大きな特徴としては

  • 新しいキャリアが追加される
    • 医者、捜査官、科学者
  • 追加キャリアに就いた場合、シムの仕事場に一緒に行き、シムの操作ができる
  • 小売店を作り、営業することができる

こんなところです。

 

 

おすすめ度

正直なおすすめ度を、
僭越ながら言うとすると、

まあまあおすすめ

という感じです!

 

  • シムの仕事場にについていける
  • 小売店を営業できる

などは、もちろん新鮮で、はじめは操作しているだけでも楽しいです!

 

ただ、拡張パックという、一番大きなDLCの単位としては、
ワールドやそれぞれのシムに与えられる影響は
それほど大きくないと感じました。

 

また、単調と感じるポイントが多いなど、
「もっとこうだったら…」という部分もありました。

 

詳しくは以下で説明していきます!

 

良かったポイント

プレイしてみて「これは買って良かったな」と思ったポイントを挙げていきます!

小売店の営業とカスタマイズ

世帯で店舗を購入して
自営業のような形で小売店を経営することができます

 

店舗の外装、内装だけでなく、
制服を設定してレジをして従業員の管理をして…
と、
これまでにはなかったプレイ要素がたくさんできます。

 

 

さくピ
店舗はデフォルトであるものをワールドから購入することもできますし、
どこかの区画を店舗区画にして建築することもできます。

 

 

小売店アイテムも豊富に追加されるので
お店をイチから想像して形にしたり、カスタマイズしたりできるのは
非常に楽しく、ワクワクします。

 

また、小売店ということで、
なんとなく家具や服、おもちゃなど「モノ」を想像できますが、
料理やパン・お菓子など食べ物も売ることもできます。

 

冷蔵ショーケースがあるのでケーキなどを売るときも
「それっぽい」感じが出ますし、商品が長持ちします。

 

↓パンやケーキを売る小売店を作ってみました(建築紹介)

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。   今回は、私の作った建築を紹介し見ていただこうの企画です! さくピ 見ていっていただけるだけで[…]

 

↓ちなみに、「料理を作って、かつお客さんにその場で食べてもらいたい!」
という願いが叶うのは、
ゲームパック「Dine Out」です!

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今回はDLCの一つである、 Dine Out をプレイしたレビューをやっていきます! Dine Outはシンプルに、レストランの経営ができるようになるDLCです。 […]

 

パン焼きスキル

パン焼きスキルが登場しました。

 

コンロやカップケーキ工場(という機械)を使って
パンやカップケーキ、デザートみたいなものをたくさん作ることができます。

料理スキルとは別で「パン焼きスキル」が身につき
レシピもとても豊富です。

 

カップケーキやドーナツ、パイなど
美味しそうなお菓子、パンを作って食べられるのはとても楽しいです。

もともとシムズの料理を作って見るのがとても好きなので
新しいレシピはすごく嬉しいです。

 

 

アイテムの充実

建築アイテム・シム作成アイテムともに
このDLCは満足感がありました。

建築アイテム

店舗用アイテム、キャリアアイテムを中心に
とても充実していると感じました。

業務用冷蔵庫やレジなど
「ザ・お店」みたいなアイテムは
見ているだけで楽しいです

 

新しいアイテムは小売店を作る際などに使えるほか、
普通に住居を建築するときなどにも使えるようなおしゃれなものもあります。

 

シム作成アイテム

個人的にかなり好きな髪型や服装が増えています。

特に大人シム用のシャツ・ジャケットスタイルやショートカットがかっこよくて好きです。

 

店舗経営や新しいキャリアに相応しいような服装ももちろん多いですが、
普段使いできそうな服もたくさんあるなあという印象です。

 

仕事の付き添い

従来はシムがキャリアにつく場合
1日のうちのかなりの時間を使って仕事に行ってしまい
プレーヤーとしては物足りない感じがありました。

 

新キャリアで
仕事についていくことができるようになったのは
楽しかったです。

それぞれの仕事場でのアイテムや操作も
今までに経験したことのないものが多く、
また、同僚との関わりもあり、
すごく新鮮でした。

 

  • 医者キャリアでは、患者の病気を診断して治したり…

 

  • 科学者キャリアでは、よくわからない装置でモノづくりをしたり…

 

  • 捜査官キャリアでは、現場に行ったり、尋問を行ったり…

 

業績と昇進

さらに、従来と同様
新キャリアでも「昇進」があります

昇進すると、
仕事着が変わったり、
仕事場で任される仕事が変わってきたりして
それも楽しい要素です。

 

昇進できるかどうかや、
シムの仕事での成績・評価は
プレイヤーにかかってきます!

イベントと同じイメージで、
タスクをどのくらいこなせるか、仕事の正確性などが関わります。

 

例えば、医者キャリアでは、
いくつかの病気の可能性から、
患者を正しく診断し、処置することで
評価がアップします。

 

昇進するにつれて、課題も難しくなっていくのですが、
それも含め、楽しいポイントではあると思います!

 

残念ポイント

少し物足りない、不満に感じるポイントを考えていきます。

病気のシム

例え医者キャリアを選ばなくても、
日常生活に「病気」が出てくるようになってしまいます。

 

現実世界と同様(?)、時々シムが風邪を引くようなイメージです。

病気も症状が色々あり、ムードレットがよくない方向に影響することがほとんどです。

 

治療薬を飲むことですぐに治すことはできますが、
感覚的には結構な頻度でシムが病気になってしまうので
ただただ面倒だなあと思います。

 

プレイ性

仕事について行くことで、やることが増えたのは良かったのですが
割と単調な作業が多く、同僚のシムなどの動きが小さいなと感じました(特に捜査官キャリア)。

 

毎日仕事についていくとすると、
割と簡単に飽きてしまうかなという感じです。

(一方で、仕事についていかないと評価が上がりにくい)

 

小売店の経営についても、
お客さんの動きが少なく、経営者シムができるアクションもそこまで多くないと感じたため、
淡々としているイメージがありました。

さくピ
お客さんシムが商品を手に取るとか、
もう少し色々できることを期待していたのですが…

 

エイリアンのくだり

個人的にはエイリアン(宇宙人みたいな)
アクションやイベントは別に欲しくなかったので
「いらね〜」って感じです。

 

仕事場とワールド

欲を言えば
病院などキャリアとしての仕事場が
編集できるワールドにあって欲しかったです。

 

基本的にシムがキャリアに就き、
さらに仕事についていかないと仕事場を見ることはできないはずなので(出産時などは出かけられますが)
ワールドの管理などから仕事場にアクセスできて
建築モードなど触れれば、もっと楽しいのにと思います。

 

よくわかりませんが、私の環境では、なぜか科学者キャリアの仕事場(研究所)だけ建築モードで編集できます。
(シムの仕事中)

 

まとめ

Get To Work、当然ながらできることは増えますが
少し単調に感じたのと、
病気など、DLCを入れることで日常生活に悪影響が出てくることもあるので
デメリットとなりうる部分も検討しなければならないと感じました。

 

ですが、総合すると個人的には
「入れて良かったな」と思えるDLCです。

 

↓他のDLCについてもレビューを記事にしていますので
よろしければご覧ください!

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」のプレイヤーです。   Sims4のダウンロードコンテンツ(DLC)の一つである 「Seasons」 を最近購入し、一通り遊ん[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今回はDLCの一つである、 Growing Together をプレイしたレビューをやっていきます!   Dine Outはシムズ4のDLCの中でも「拡[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今回はDLCの一つである、 Spa Day をプレイしたレビューをやっていきます!   Spa Dayはシムズ4のDLCの中でも「ゲームパック」という中[…]

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

何かのお役に立てれば幸いです。

ゲームカテゴリーの記事については、新規記事投稿の際に
メールで通知を受け取ることができます!

詳しくは読者登録・解除ページ(ゲームカテゴリー)をご確認ください。

また、記事に対するご質問・ご感想などは、お問い合わせページからお気軽にどうぞ!