キーワード
  1. The Sims4
  2. 勉強
  3. 趣味

【シムズ4建築紹介】「Dine Out」3つの飲食店(ファストフード・大衆食堂・小さなレストラン)【The Sims4・建築系チートなし】

こんにちは!さくらピクニックです。

 

最近、DLCの一つである、Dine Out
を購入し、プレイしはじめました。

Dine Outは、レストランの経営ができるようになるDLCです。

詳しいパック内容などは公式サイトをご覧ください。

 

Dine Outのレビュー記事はこちら↓

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今回はDLCの一つである、 Dine Out をプレイしたレビューをやっていきます! Dine Outはシンプルに、レストランの経営ができるようになるDLCです。 […]

 

Dine Outでは、飲食店の外観から内装・メニューなど
全て自分で決めることができるため、
想像しながらいろんなパターンの飲食店を作ることができるのが魅力です!

 

そこで、私自身が作ってみた、
3つの飲食店をご紹介します!

さくピ
建築など上手なわけではありませんが、とにかくご紹介します(笑)
イメージとしては
  1. ファストフード
  2. 日本風の大衆食堂
  3. 洋風の小さなレストラン(お高め)

という感じで作りました!

 

moveobjectsなどの建築系チートは使っていません(はず)。
オブジェクトの拡大縮小、角度微調整なども使用せず、
本当に基本的な操作のみで作ることが多いです。
今回もそうです!
普段このサイトでは他のDLCについてもレビューをしていますので、よろしければぜひご覧ください↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)大好き人間です。 本体を買ったのは5年以上前ですが、これまでに複数のDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入して遊んできました。 […]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 「The Sims4(PC Origin版)」のプレイヤーです。   Sims4のダウンロードコンテンツ(DLC)の一つである 「Seasons」 を最近購入し、一通り遊ん[…]

 

ファストフード店

誰でも入りやすい、シンプルでポップなファストフード店を目指しました。

 

外観

店内が外から見えやすいよう、正面は大きな窓が並んでいます。

間取り

フラットで、誰でも利用しやすいイメージで作りました!

ベッドがある部屋は、経営者シムの睡眠が取れるように作った従業員部屋です。

 

内装

カラフルな家具を使い、ポップで親しみやすい印象ながら、
シンプルさもある、というのを目指しました。

↑ハーフウォールを用いて、チェーンの飲食店によくある仕切り(パーテーション)を作ってみました!

↓くわしくはこちらの記事にまとめました

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今日は、レストランや食堂などによくある、カウンターの仕切り・パーテーションの、シムズ4建築での作り方をご紹介します! さくピ (現実世界では)向かいの人や、隣の人[…]

 

キッチンの様子も、店内の座席から伺うことができます。

キッチンスタッフの制服も、「ファストフード!」をイメージ。

 

メニューはハンバーガーやホットドッグ、サンドウィッチなどがメインです。

(高級料理ではないため、あまり儲けやすいとは言えませんが…)

 

日本風の大衆食堂

「日本風」ということで、
お気に入り拡張パック「Snowy Escape」の建築アイテムを多用しています!

 

↓Snowy Escapeのレビュー記事はこちら

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   シムズ4大好き人間で、プレイ歴は7年ほどになります。 いくつかDLC(ダウンロードコンテンツ)も入れて遊んでいます。   今回はDLCの一つである、Snowy Escap[…]

 

外観

(暗くて見えづらいかもしれません、すみません)

 

間取り

床段差をそれなりに使っています。

 

内装

スタイリッシュさはあまりありませんが、
一昔前からよくある居酒屋や食堂のようなものをイメージしました。

 

キッチン直結のカウンターがいい感じです。

黄色のカウンターチェアが結構ハマってると思います。

 

テーブル席は床段差で1段あげています。

スタッフの制服も、動きやすくシンプルなスタイルをイメージしました。

居酒屋の広告みたいなポスターが、いい味を出してくれます。

 

ボックス席みたいなものもあります。

メニューももちろん、和食っぽいものを中心に設定しました。

 

洋風の小さなレストラン

小さくて目立たないけど、おしゃれで洗練されたレストラン(・カフェ)を目指しました。

平日のお昼に来たくなるお店、みたいな。

「Dine Out」の追加アイテムをかなり使っています。

 

外観

 

 

間取り

お客さんが溜まっていて見づらいですね…(笑)

繁盛しています

 

内装

大きな窓で、キッチンの中の様子がお客さんにも見えるようにしています。

スタッフの制服も少々高級感のあるものにしています。

 

2人、または4人までが座れるテーブル席のみ用意しました。

メニューは少し高級志向のものが多いです。(稼げます!!)

 

まとめ

Dine Outで遊ぶ中で、実際に作ってみた3種類の飲食店をご紹介しました!

参考にはあまりならないかもしれませんが、楽しんでいただけたら幸いです!

 

Dine Outのレビュー記事はこちら↓

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   今回はDLCの一つである、 Dine Out をプレイしたレビューをやっていきます! Dine Outはシンプルに、レストランの経営ができるようになるDLCです。 […]

普段このサイトでは他のDLCについてもレビューをしていますので、よろしければぜひご覧ください↓
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)をプレイしています。   シムズ4はDLC(ダウンロードコンテンツ)がかなり豊富なゲームで、ベースゲームの発売開始からかなりの年数がたった[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(PC Origin版)のプレイヤーです。   比較的最近出たシムズ4のゲームパック、 「Dream Home Decorator」 を購入し一通り遊んだ[…]

 

ゲームカテゴリーの記事については、新規記事投稿の際に
メールで通知を受け取ることができます!