キーワード
  1. The Sims4
  2. 勉強
  3. 趣味

【シムズ4建築紹介】木の温もりがある明るいシンプル平屋【The Sims4・建築系チートなし】

こんにちは!さくらピクニックです。

The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。

 

今回は、私の作った建築を紹介し見ていただこうの企画です!

さくピ
見ていっていただけるだけでハッピーです。
基本的に、moveobjectsなどの建築系チートは使わず、
オブジェクトの拡大縮小や、角度の微調整もしていません。
本当に基本の建築モードの操作で作っています!

 

今回は第N弾(数えるのが面倒になりました)、
題して「木の温もりがある明るいシンプル平屋です!

 

スッキリした印象の、でも木の温かみがある
シンプルな平屋を目指しました。

 

今回の見どころは、

  • 白と木の色を基調とした明るい内装
  • ゲームパック「Dream Home Decorator」のモジュール系(?)アイテム
  • 床段差を使用した立体的な間取り

この3点になるかと思います!

 

早速、詳しいご紹介をさせてください!!

 

↓その他、色々建築紹介をしています!
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。 建築モードが好きです(うまくはないですが)!   今回は、私の作った建築を記録し、あわよくば見ていただこう[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。 建築モードが好きです(うまくはないですが)!   今回は、私の作った建築を記録し、あわよくば見ていただこう[…]

↓Dream Home Decoratorのレビュー記事はこちら
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(PC Origin版)のプレイヤーです。   比較的最近出たシムズ4のゲームパック、 「Dream Home Decorator」 を購入し一通り遊んだ[…]

 

立地と設定

  • 立地
    • ベースゲームワールド「New Crest」の一画
    • 土地の大きさは30×20
  • 設定
    • 夫婦(若者)と子供2人(幼児、乳児)が住む設定です

 

間取り

間取りはこんな感じ。

写真下側が玄関です。

リビング・ダイニング・キッチンは一つの空間ですが、
床段差や床パターンの変化で境界をつけています。

 

ちょうど写真真ん中あたりの右側にあるのが
ウッドデッキ風の中庭です。

 

 

外観

外観です。

正面はこんな感じ。

 

横から見るとこんな感じ

一応家の周りはフェンスでぐるっと囲っています。

外壁は白い石?タイル?で統一しました。

 

玄関

土台に高さがあるため、
階段を数段登って玄関ドアにアクセスする形になります。

玄関横の大きな柱が
個人的にはかっこいいです。

 

内観

家の中です。

玄関

  • 玄関ドア右側

壁は真っ白
床は木目の目立つ薄茶色のフローリングにしています!

さくピ
やはり壁が白いと
空間が広々して見えます

 

玄関から廊下側へは
床段差で1段あげています。

靴収納、棚は
ゲームパック「Dream Home Decorator」の
繋げて使えるモジュール系の棚を使っています!

↓Dream Home Decoratorのレビュー記事はこちら
関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(PC Origin版)のプレイヤーです。   比較的最近出たシムズ4のゲームパック、 「Dream Home Decorator」 を購入し一通り遊んだ[…]

写真の廊下部分に見えている
半透明のドアから、
リビング・ダイニングスペースに入ることができます。
  • 玄関ドア左側

玄関に入って左側には、
大きめの窓と、
靴のまま入れるクローゼットがあります。

さくピ
クローゼットに
上着や靴を片付けるイメージです

 

リビング・ダイニング・キッチン

リビング・ダイニング・キッチンは全て
一つの空間にまとまっています。

1枚の写真で収めようとすると
こんな感じです↓

床に使っている色の薄いフローリング
結構気に入ってよく使います。

さくピ
雰囲気が明るく見えます

 

ダイニング

4人家族なので
6人掛けのテーブルは少し大きいですが
大きなテーブルの方がしっくり空間に合う気がしたため
これにしました!

「Dream Home Decorator」のイス、可愛いです。

 

ハーフウィールの奥にある空間は
ちょっとしたリラックス&読書スペースです。

壁紙も落ち着いたネイビーにしています。

 

キッチン

キッチンはダイニングとそのまま繋がっていますが、
少し奥まった部分もあり、いい感じに収まっています。

壁紙も、汚れがつきにくそうなタイル系にしています。

 

キッチンカウンターも「Dream Home Decorator」のアイテムのはずです!

さくピ
シンプルで
結構お気に入りです

 

リビング

  • ダイニングからのアングル

リビングは、ダイニングから
床段差で1段下げています

床段差を使うことで
空間にメリハリが出る気がします。

 

リビングは大きな窓が並んでおり、開放感があります。

これまた「Dream Home Decorator」の連結ソファがかわいいです。

さくピ
好きな形にソファを繋げて作れるのが
すごく良いです

 

  • テレビ周辺

大きなテレビと、テレビ台があります。

テレビがある面の壁は、真っ白でなく
薄茶色にしてみました。なんとなく。

テレビ台周辺の収納も「Dream Home Decorator」のモジュール系の棚ですね。

 

また、小さい子供がいる家の設定ですので
育児用品が整頓して並んでいます。

 

寝室

寝室には、夫婦のベッドとクローゼットに加え、
子供(乳児)用のベビーベッドと収納があります!

 

この辺りの収納もみんな
「Dream Home Decorator」のアイテムです。

自分の好みの
幅や高さ、繋げ方をできるのが本当に魅力的です。

さくピ
色味もかわいいものが多いです

 

書斎

寝室の隣に書斎スペースがあります。

かなり奥に伸びたような長細い部屋になっており、
入って手前に本棚が並び、奥に小さなソファとデスクがあります。

 

デスク上の収納棚がお気に入りです。

さくピ
あると便利そう

 

子供部屋

子供部屋は2部屋用意していますが
乳児用の子供部屋があるわけではなく、
子供がそれぞれ小学生と幼児になった際に使えるようにしています。

子供部屋①

小学生になった子供が使えるようにしています。

DreamHomeDecoratorアイテムの微妙なところが、
建築系チートなしでは位置によっては
壁にのめり込んで(?)しまうところです。

さくピ
学習机がそうなっています

 

子供部屋②

幼児シムのための子供部屋です。

ドールハウスが潰れちゃってますね(笑)

 

洗面・バス・トイレ

洗面

洗面スペースは
落ち着いた、少し暗めの色の壁にしました。

 

バスルーム

大きな高級バスタブを置いています。

さくピ
幼児シムや乳児シムも
広々お風呂に入れられます

 

拡張パック「Snowy Escape」のシャワー
私が持っているシャワーの中で唯一
シャワールームとして囲まれていない「オープン型」なので
日本人としては親近感があり、多用しています。

 

トイレ

壁も床も、
ゲームパック「Spa Day」のタイル系のものにしています。

お気に入りです。

さくピ
スッキリした高さがある植物を置くと
なんかオシャレな感じになりました

 

 

中庭

廊下から、
ウッドデッキ風の中庭に出ることができます。

家族でBBQをすることができます。

 

  • 逆側からのアングル

 

リビング横の庭

リビング横の小さな庭は
木陰で座って/寝転がって
リラックスできるスペースにしました!

 

まとめ

以上、シムズ4、建築メモでした。

 

建築紹介は他にもしています!

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。   今回は、私の作った建築を紹介し見ていただこうの企画です! さくピ 見ていっていただけるだけで[…]

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。   今回は、私の作った建築を紹介し見ていただこうの企画です! さくピ 見ていっていただけるだけで[…]

 

その他のDLCのレビュー等もしていますで、あわせてご覧いただければと思います。

関連記事

こんにちは!さくらピクニックです。   The Sims4(シムズ4)大好き人間です。 本体を買ったのは5年以上前ですが、これまでに複数のDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入して遊んできました。 […]

 

最後まで読んでいただき、ありがとうござました!

 

ゲームカテゴリーの記事については、新規記事投稿の際に
メールで通知を受け取ることができます!
また、記事に対するご質問・ご感想などは、お問い合わせページからお気軽にどうぞ!